ファイナルベルト、切れたことありますか?ハーレーもショベルは82からファイナルドライブがベルトになりました。 その後の、エボ、TWINCAMも当然の如くベルトドライブになっています。静かでいいのですが、 旅先なんかで切れたりすると滅茶苦茶困ります。
それが、実際切れるもんですから困ったものです。 大阪から、長崎までツーリングしていて佐賀で切れたもんですから、たまったもんではありません。 幸い、嫁さんが長崎の実家にいたので、そこに緊急ベルトを送ってもらって事なきを得たからよかったんですが、 全く関係の無いところで、切れられたらほんとに対処のしようがありません。万が一を考えて、 緊急ベルト(エマージェンシーベルト)を手に入れておくのも良いかもしれません。 ことの詳細は、ツーリング項の九州ツーリングを見て下さいね。
それでは、きれる前兆(私が感じた範囲のもの)を挙げたいと思います
この状態でも、【まだ、大丈夫】となんの根拠もない理由で、ほったらかしにしていました。
約10,000km走行後、破断の憂き目に会いました。
確かに、スイングアームまでバラす必要がありますし、ベルトも4,5万円します。
ついでに、前後のスプロケも交換すると10万円コースに突入しますので、
2の足を踏みますね。でも、出先で切れられるともっと困りますので早めの対処が必要です。
このときも50kmのレッカー代金25,000円かかってます(泣
では、対処の方を・・・
2の方は、後々チェーンにすると総計が安く済みますので、お勧めです。
但し、ベルトにするのなら総計が高くなりますので、異常を発見したら交換しましょう。
緊急ベルトについて・・・
緊急用ベルトは、接続部がVの字になっていて、前後のスプロケに通してVの字をあわせて
横からホローセット(イモネジ・虫ネジ)で固定するものです。ベルトガードを取り外すだけで装着できます。
1:緊急ベルトはこのようにV字に分かれています
2:切断されたベルトを外し代わりに、この緊急ベルトを前後のプーリーに掛けます
3:プライマリーケース内側にある、ドリブンのプーリーに掛けます。付属の半透明の樹脂紐で通します。
4:実車ではわかりづらいのでプーリーだけです。
5:付属のアルミ製の道具でV字をあわせます
6:あわせたら、付属のイモネジで固定します
注意事項として
あくまで、緊急用ですのでヤバイと思ったら絶対にあきらめること。 万が一走行中に外れたら、マシンどころか人体に多大な損傷を与えます。 皆さんはこまめにベルトをチェックして切れる前に対処してください。
備えあれば憂えなし。海外から購入すると格安です。国内でも流通しています。
ショベル用緊急ベルト | #40101-80:海外サイトから購入。$87.96 '80-'86 FXB, '84-'86 FXWG '82-'84 FLH 用 また'89-'92 127歯のソフテイル用でも使用可能 |
|
#40101-80:ヒロチー商事 20,990円 '80-'86 FXB, '84-'86 FXWG '82-'84 FLH 用 また'89-'92 127歯のソフテイル用でも使用可能 |
|
#40171-97:ヒロチー商事 20,990円 Fits '95-'99 Domestic and '94 International Softail" , and'94-'96 International Dyna" models. |
|
#40109-86:ヒロチー商事 20,990円 '86-'92 '94 Softails '89-'93 FLT FXR models. '91-'06 '91-'92 Dyna models '97-'06 Dyna models, '94-'95 FLT '99-'00 FXR models '00-'06 Dyna (133歯のベルト) |
|
#40112-97:ヒロチー商事 20,990円 'Fits all '97-'06 FL Touring models |
Designed by CSS.Design Sample