ロッカーアームのクリアランスを計測してみる

トップ -> ハーレー ショベルヘッドの分解・整備・改造 ->ロッカーアームのクリアランスを計測する

*ActiveXが使用できるようにしてください。画像をクリックすると拡大されます

ロッカーアームのクリアランスを計測する


2002年1月1日 正月早々修理開始。

まいった!カーボンが鍾乳石の如く堆積しているし、シリンダーには立て傷が・・・ とりあえず、堆積したカーボンをこすり落としました。

2002年1月2日
昨日に続いて、リアヘッドの磨きとばらし、フロントのバラシをおこなった。
リアに比べフロントはカーボンの堆積が多少少ない。
リアの燃焼室はサンドペーパとコンパウンドでビカビカにした。
しかし、排気バルブガイドにクラックを生じていた。圧縮漏れは、ガスケットではなく
この、バルブガイドクラックによるバルブの変形。それによるシート面への着座不良と推測する。

2002年1月4日
一つ気になる箇所がある。ロッカーアームとシャフトのクリアランスである。
クリアランスの規定値は0.051mm〜0.127mmである。
リアの排気側のみ計測した。本来ならばホールゲージを使用してアーム側の径を
測定する必要があるが、ないのでノギス(0.05mmきざみ)で測定した。シャフト側は
マイクロゲージを使用し(0.01mm)測定した

根元側とネジ側を90度回転させて測定する
根元側 0度:14.06mm 90度:14.06mm
ネジ側 0度:14.06mm 90度:14.06mm
次にロッカーアームのブッシング内径を測定する
プッシュロッド側 0度
14.20mm
プッシュロッド側 90度
14.15mm
バルブ側 0度
14.20mm
バルブ側 90度
14.15mm

最大0.14mmで規定値外。よってブッシングの打ち替えの必要になった。
ここで面白いのは、過重のかかる方向のクリアランスが大きくなっていることだ。
やはり、プッシュロッドにより常時同じ方向に過重をかけられると、偏磨耗するようだ。
しかも、やわらかい材質である真鍮が先にへたっている。
組み立て時でも、このクリアランスの影響がわかるかどうか、組んでみてガタをみた。
やはり、0度位置でガタが判るくらいクリアランスが大きいようだ。

クリアランスが大きかったので、ロッカーアーム全部のブッシュを打ちかえしてもらいました。

スポンサードリンク

Designed by CSS.Design Sample